ぽかぁんとしてしまうこと:Hatena版

AutoPageが終了したので引っ越し

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

パイパーズその2

「パイパーズ 創刊号」で検索かけますと、創刊号から全部持ってるという人を2,3人見つけることが出来ます。 ありゃりゃ。 古書店でNo.21-27まで見つけて、買おうかどうか迷っていたんですけどね。 他の人に買われたら悲しいので買いました。 …う〜ん、管…

効率

税金の使い道だの食糧自給率だの、報道バラエティ番組では「無駄のない使い方」についてばかり報道していて、今の世の中「効率一辺梼鰹緕蜍`にせよ!」ということなのか? まぁいいんですけど。 私はクラシック音楽って書いたら括弧書きで吹奏楽+管弦楽と書…

名曲に

地上デジタル放送のTokyo MX TVを見ていましたら、TOKYO COLORSという番組をやってまして、見とれてしまいました。 最近のテレビ番組は、ヒーリングとかナチュラル系の番組で十分なような気がしています。 それはともかく、こういう番組って、構成とかアング…

川辺の馬

非吹奏楽者の吹奏楽史

足の痛みはまだありますが、頭痛はなんとか治まりました。 室温が20℃までだと鰍ッ布団何枚敷いてようが頭痛が起こるようです。 日中暖房を25℃にしてたら楽になりました。 やれやれ。 さてさて。 郎女(いらつめ)さんのblog「郎女迷々日録 幕末東西」を見つけ…

未体験

西洋音楽にはキリスト教の素養が必要だ、という意見があって、それはまぁいいんだけど、吹奏楽に関わるようになっていろんな体感があったけど、啓示だけは無いなぁ。 これからあるのかどうか、解らない。 けど、書き止まっている小説のクライマックスシーン…

今日も書き込み休み

あちこち痛くて情報を見るのが精神的に出来ない。 定額給付金のお金目当てにセールをやっているお店とかあるけど、 吹奏楽関連のお店で定額給付金目当ての商売って?と気になっても、 なんか気分的に検索できない。

今日も書き込み休み

頭痛までしてきた。

今日は書き込み休み

ここ最近、また足が痛くなってきましたので書き込みを休みます。 2009/03/12に「帝国」というエントリで、大英帝国の崩壊についての作品がないかしら、と書きましたが、NHKの「プレミアム8」という番組で、 「偉大なるミステリー作家たち アガサ・クリステ…

顧客サービス

こういう指摘がありまして。 今の日本が不況だ不況だと騒いでいる風潮がありますが、 以前書いたかな、 ネットの発達で個人の“素朴な疑問”が大量に発信され、応対できないマスコミに不信の目が広がってんじゃね?とか デパートの売れ行きが不調って、機会が…

印象変換

ニコニコ動画でいろんな歌を聞いていると、吹奏楽がニューミュージックとか歌謡曲とかのプロモーションビデオみたいなもので発表できないかな〜と思いました。 ほれ、今でも演奏会の曲決めるとき、聞きに来る人を吹奏楽に好意的な人を想定して、「知らない曲…

初演

私の持っているCDの枚数だとか、演奏会やコンクールに足を運んだ回数なんて少ない者ですが、それらをテーマに情報発信をしている人がいます。 日本で未演奏な曲を紹介しているとこって、ありますかね? もちろん全部網羅しろとはいいませんよ。○年○月現在と…

集中力

スメ[ツ選手の業績をアナウンサーが讃えていて、その言葉の中に 「すごい集中力」という言葉がありましてね。 この言葉自体はプロの演奏家を評しても、散々聞いていたんですが、 今までは耳も頭も素通りでして、なんでだろう? 思い出したことがあります。 …

評価

「結果を出せ」という言葉があって、それは解る。 評価の基本は結果に付けられる。 しかし、発想が生まれたときとか、ヴィジョンが見えてしまった時なんてのは 誰にも理解されないんだよな。 そして共同作業であれば、作業を通じてまず仲間に理解され、その…

馬の本2

大舞台

テレビ朝日のアイススケートの番組見ていて思ったんですが、 スイスイスーと滑る楽しさそれ自体には、観客の存在は関係しません。 が、大勢の観客に注目されながら滑る快感てのは、ありそうです。 高度な技なんて、自分一人で出来ればいいじゃん、てわけには…

レコードを聴くブタ

目的

「音楽は“音を楽しむ”と書く」と言う輩が多いのだけど、現実に演奏者一人一人の目線で、気持ちの良い音作り、気持ちの良い演奏作りに励んでいる実例は、結構少ないような気がする。 参考エントリ 「最終決戦から「目的」を排除するという富樫流テクニック」 …

経営者が育たない

「1億円以上の投資用マンションに人気 個人が「ビル丸ごと」投資」という記事を見たのですけどね。 経営を辞めた映画館とか音楽ホールを居抜きで購入することは、できるのかな? 一桁億円くらいかかるのでしょうか? 映画館って個人経営というか個人の趣味で…

遊ぶ蛙

こういう本があれいばいいのに

今橋映子 著「展覧会カタログの愉しみ」東京大学出版会刊 演奏会のパンフレットは、展覧会でいうところのカタログとは違うのだろうけど、パンフレットを多数収録した書籍って、出ないかしら。 アマチュア楽団だと絵心のある人がパンフレットの表紙に凝る人も…

科学の子

戦争が科学技術を進化させるという一般論があるけど、音楽の中に少しは?大いに?ある科学の面が戦争でどれだけ進化しているのかというと、あまり関係ないような気がする。 気がついたんだけど、「戦争が科学技術を進化させる」ってのは、 敵を殺したいから…

ゴールに待つもの

家族に海外旅行行きたいって言ったら、いろいろ予定があるから秋頃行ってねと言われました。 ほーいっつって。 一般書店じゃウィーン情報埒があかないんで、ヴィレッジ・バンガード行ってみました。 あ、旅行先にウィーンが出てきた理由ってのが吹奏楽関係無…

資料

バンドジャーナル1980年6月号を読んでいましたら、47ページに 「全日本吹連資料センター・オープン」という記事を見つけました。 んなとこ、あったのか!知らなかったぞ! 今でもあるのかな?一般人の利用は出来るのかしら? 全日本吹連資料センター・オー…

海外旅行

ちょっくらウィーンにでも行こうかと思ったのですが、最近は海外旅行代理店でオーストリア・ウィーンの情報は、少ないのですね。プラハ&チェコとの抱き合わせツアーとか。単品ではパリ・ロンドン・イタリア(各都市)・スペイン(一国丸丸)がたくさんチラ…

賞後

単に私が知らないだけで皮肉とか裏の意味とかは一切無いのだけど、 楽団とか出版社主催の(音楽)賞獲った人って、その後その楽団や出版社から仕事貰えているの? 管弦楽の大きな大会で賞を獲ると、その後はあちこちから仕事依頼が来てどーのこーのっていう…

“知らない”

Chikirinさんのblogエントリ 「“あなたの知らない貧困”」 を読んで気がついたんですが。 雑誌やらblogやらで、「あなたの知らない吹奏楽」という見出しがあったとして、大上段としての 知ってる/知らない は、個人の知識量は相手にしていませんよね、 書い…

飽き飽き

景気が悪くなってスャ塔Tーが撤退してどーのこーのなんて、ずっと継続して頭を悩ましている問題なのに、なに?初めて起こったかのような問題提起。 北海道交響楽団は?茨城交響楽団は?東京都交響楽団は?(都響は違うか?) 問題がなかったかのように報道す…

蒼天航路に

「放課後ウィンドオーケストラ」の三巻目を読んでいて、 1を2や10や100にすることよりも、 0を1にすることの方が価値があるんだ、 という曹操の言葉を思い出した。 実力本位を標榜している人も、見方によっては系統づけられるんだろうな。 現実世界では…

オカルト(隠されたもの)

長い長いwebマンガ(ギャグ付)が、第一部終了直前まで来ております。(実質は既に第一部が終了していて、後日談があと数ページで終了ですが) web漫画『胎界主』 このマンガのテーマの一つに、 「末�行為無しに『原典』を覗いてみたくはないか」 という言葉…