ぽかぁんとしてしまうこと:Hatena版

AutoPageが終了したので引っ越し

2012-01-01から1年間の記事一覧

規模と指向性

優れた演奏家がいて、 1.独りで演奏する 2.仲間内で演奏する 3.いわゆる「パーティー券を売る」パーティーで演奏する 等の人と、 a.祭りを立ち上げられる 人とでは、素質が違う。 そしてさらに、 コンクールや定期演奏会という、人が起こすのではなく時期が…

頭がおかしい予備軍について

さかもと未明さんの「再生JALの心意気」という文章が、さまざまな議論を醸しておりますが、批判を読んでいたら他人事には思えませんでした。 何回か書いていると思いますが、私は「聞く」という行為と脳髄の関係に不具合があるらしく、音楽を聞いても「ド…

母校大学の文化祭に行って気がついた

流石現代日本の総合大学、私がこのblogに書くのが減った理由が置いてありました。 読んでけば誰だって解ることですが、他分野の思考パターンを拝借して、吹奏楽に充てはめているわけですが、それって広義の“模倣”に過ぎないのですね。 そりゃ私のオリジナル…

コーヒー豆と演奏者

今発売されている雑誌「BRUTUS」を勧められたので店頭でページをめくっていたら、とても心地よい刺激を受けたので購入。コーヒーの特集です。 まず25ページに書かれている pict:rightャCントを順に挙げてみよう。まず基本的に豆の質が高い。つい先日、スイス…

動作は演奏に入るか、演奏文化に入るか、という問題提起

やくぺん先生うわの空のエントリ、 「ブラバンはブンカだ」 を読みまして、こないだの妙香寺で橘高等学校吹奏楽部の演奏を聞いて(書こう)と思っていたけどすっかり忘れていたことを思いましました。 ちなみにやくぺん先生(氏と敬称をつけるか悩みましたが…

日本吹奏楽発祥百四十三年記念演奏会

最近は豆本・立体造形作家、絵本作家、ぬいぐるみ作家、ガラス工訣�家たちの作品収集に飛び回っていて吹奏楽のことは資料探ししか出来ていないのですが、今日の横浜妙香寺の式典に行ってきました。 …もの凄く微妙な内容でした。 そもそも私は、毎年招待演奏…

「情報」の前後

吹奏楽の情報発信拠点を店舗で作りたいと思っているのだけど、情報を発信するためには情報を収集しないといけなくて、基本的に昔の吹奏楽雑誌や資料が主体となりそう。 それはそれとして、現在でも雑誌やネットで情報発信をしている吹奏楽関連の人たちが多く…

コンセプトの確定

論理学って未だに「白馬は馬に非ず」みたいなことを教材にしてるんだろうか? 例えば現代では「演奏会の切符を売る」という言葉があって、 その中には 「入場する権利を売る」 「中で何が行われたかを知る・参加する権利を売る」 「サウンドを体感する権利を…

今夏は行けなかった…

大阪市音楽団問題で立派な意見を書いている人たちは、当然「楽隣塔」を知ってるよな? 今でもあるの?10月の祭典は行われているの? ご存じの方おせーてくれさい。

市役所吹奏楽団

昔のバンドジャーナルをパラパラとめくっていたんですよ。 ほしたら昭和38年7月号に 「お役所にバンド誕生!! ー山形市役所吹奏楽団講習よりー」 というページがありましてね。 村方千之氏が講習に行った感想を書いていて、設立の詳細などは書かれていません…

ん?検証が必要だ

(前略) 秋山紀夫(以下、秋山) その後、軍縮で名古屋の軍楽隊が廃止になったりするわけですね。 伊藤隆一(以下、伊藤) 軍縮で名古屋が廃止になり、第四師団が廃止になり、近衛が廃止になり、その前に朝鮮と旅順が廃止になって…… 秋山 それが、大正十一…

アレンジ物

たまたま入ったレストラン、有線放送で「テレプシコーレ」の原曲がかかっていました。 まさか舞曲テレプシコーレを流す有線放送局があって、ちょうどその場に居合わせるとはねぇ。 私は一度、マルゴリス編曲の吹奏楽版テレプシコーレをやったことがあって、…

これ、凄いな。

「公園バレエ」。 「OH!Mikey オー!マイキー」も面白かったけど、カメラアングルとか構成とかロケハンとか支えているスタッフが凄いのも、あるはず。 その手法は少人数管楽器演奏の映像でも参考になるはず。

東京佼成“ウインドオーケストラ”の謎

ふと、 「世界で初めて吹奏楽の団体名に「ウインドオーケストラ wind orchestra」を入れたのは東京佼成ウインドオーケストラだ」という説を思い出し、東京佼成吹奏楽団から改称したときにバンドジャーナルなどでその意気や意義を発表したのかな、と気になっ…

現在連載中のマンガ

グランドジャンプというマンガ雑誌を手に取りましたら、田中顕「さくら音楽隊」という、自衛隊音楽隊の連載がありました。 6月にコミックス第一巻が発売されそうとのことで、一応メモ。

YUKI LIVE“SOUNDS OF TEN” in TOKYO DOME 2012/05/06思ったこと

私の人生での、プロミュージシャンライブ歴というのは、THE ALFEEが2回、崎谷健次郎、尾崎豊、川村かおりが1回ずつくらい。 耳にガーンとくるもんだとは認識しております。 却ってYUKIさんは、JUDY AND MARY時代の歌を何曲か知っていてソロ活動以降の歌は…

広義の文化と狭義の文化の違い

Twitterに書いたのをまとめました。 ああ、そうか、大阪市音楽団を潰すなと言っている人が痛いのは、市音だけじゃないけど、吹奏楽文化の発信と、演奏と、教育の混同をしているからなんだ。素晴らしい演奏をしているのは確かなんだろう、アマチュアに見本演…

大阪府音楽団

大阪市音楽団のことを調べようと資料をひっくり返していましたら、大阪府音楽団の記事を見つけました。 月刊吹奏楽研究 THE JAPAN BAND MONTHLY 1961年3月号 No.67 月刊吹奏楽研究社発行P.30 書いた人は解らないです。なんとなく後出の“ピアノ 白石”氏かな?…

Twitterに書いた「私の思う「今後の吹奏楽の可能性の一つ」」まとめ

1.図書室を作って一般人の立ち入りを認めます。自由度をどれだけにするかは要注意。 2.楽団事務員が学決�を目指す。自分とこの図書を読み、論文(?)を書く。吹奏楽の歴史でも演奏解釈でもよろし。 3.末尾に参照参考図書として資料に挙げ、楽団の知(資料や…

大阪市音楽団問題

白石知雄さんまでも大阪市音楽団の歴史のおさらいが、バブル崩壊、阪神大震災、リーマンショックといった近年の大阪・関西経済以降には触れていないということは、そういう大阪・関西経済史で今回の問題を考えるべきだという私の意見は間違っているのだろう…

語彙のこと

Hagexさんのブログのエントリ、 「メシまず嫁用語集」を読みましてね。 “メシまず”という言葉はちょくちょく聞くようになったけど、“音まず”なんて言葉は聞かないけど本当は需要がありそうな気がします。 そういえば1970年代、演奏指導で言葉の多用はよくな…

サキソフォンの可能性って

2005/09/28に「教えて偉い人:楽器学は誰の物?」ということを書きましたけどね。 サキソフォンが木管楽器に分類されるのって何故?ということを書いたんですけど、もし歯車が一つ違っていて、金管セクションに入っていたら、サキソフォンの使われ方、表現の…

劇場法が進むらしい

2016/10/24追記 2012年(平成24年)6月21日、 劇場音楽堂等の活性化に関する法律 は全会一致で可決していたようです。 http://www.kpac.or.jp/kantyou/essay_138.html 追記終わり 2012年(平成24年)3月21日(水)朝日新聞朝刊13版文化面32ページに 「音楽…

歴史に興味を持たないということ

1.secondに興味を持たないということ。 日本の軍楽隊一期生は知っていても二期生を知らないとか。 2.firstに興味を持たないということ。 ホルストの1組や2組の日本初演がいつでどこの楽団か興味を持たないとか。 3.preに興味を持たないということ。 軍楽隊の…

海洋吹奏楽団

昭和十六年四月。 団長 武富邦茂 副団長 瀬戸口藤吉 楽長 早川弥左衛門 庶務会計主任兼楽長 宮下豊次 会計 橋下勝見 傭教師 A・ユンケル (フルート)種子隆久、広山正留 (オーボエ)中津井実、小山光男 (Esクラリネット)柳田宏 (Bbクラリネット)丹野島…

演奏家は音符の数を数えているわけではない

これ おもしろいなー。 pict:right1,2,3しか数えられない連中は数える必要がないから数を覚えないだけなんだぜ? 身の回りのものを個体認識する能力が高い連中なんだぜ? pict:left 当然演奏家の場合、楽譜のオタマジャクシの音の高さとか長さとかを見ている…

編曲したら別の曲?

瀬戸口藤吉「軍艦行進曲」に「うみゆかば」が入れられたとか、 プランケット「サンブル・エ・ミューズ連隊」で「誰かが口笛吹いた」とかは有名ですが、 これ 「「閉店の音楽」は「蛍の光」ではなかったという衝撃」 は初めて知った!

演奏会場(様式)を選べない日本で活動する演奏家たち

なんか一部では、橋下大阪市政での大阪市音楽団問題が出ているようですが、私は私で「日本のクラシックホ-ル」という本を見つけました。 「世界の夢の本屋さん」という本を見たとき、 「日本の本屋って、なんでダサイんだろう!世界には、なんて素敵な本屋が…

ドル札を食べる馬