ぽかぁんとしてしまうこと:Hatena版

AutoPageが終了したので引っ越し

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仏蘭西軍楽隊研究

昭和11年6月20日発行の「仏蘭西軍楽隊研究」を入手しました。 謎なのが、表紙には「管楽叢書3」とありまして、中に「管楽叢書第二編」とあります。 「仏蘭西軍楽隊研究」とありますが、ギャルドのことだけです。他のフランス軍楽隊についてはほとんど触れ…

アイディアとお金の関係

「一般の人から企画の意見をいただくことが多々あります。 中にはとても素晴らしい、○○史上に残るのではと思われる意見もあるのですが、 じゃ、それを実現させるための資金はどうするのかと質問すると、 その方はとたんに沈黙してしまうのですね」 という話…

主観の相違

あれ?私は「今クラシック音楽がブーム」だという意見が本当なのか間違っているのかは判断できないんですけど、仮に今現在クラシック音楽が流行っているとしますと、 これって演奏者視点なんでしょうか、リスナー視点なんでしょうか。 というのも、久しぶり…

Google革命って言われても、なぁ。

17日に包装されたNHK:クローズアップ現代「オーケストラを救えるか〜深刻な財政危機〜」についてプロ楽団員がどんなコメントを書いているのか知りたいのだけど、GoogleなりYahooなりGooを、どうやって活用したらいいのか全然解らん。 blogだけでなく掲示…

ご当地物

TBSの情報番組「知っとこ!」を見ておりましたら、 「個性豊かなご当地寿司」という特集がありまして、 中尾彬氏が「江戸前鮨だって東京のご当地物なんだよな」と発言し、そこから取材してきた日本各地のご当地寿司の紹介が始まりました。 食文化に限りませ…

欧米では、と言う人

クラシック音楽の社会的地位だの欧米では〜って言っている人、 記号化された言葉だの紙の上の知識ではない、本当の「欧米でのクラシック音楽事情」を語っているのでしょうか? いえ、純粋に私が知らないことなんですけどね、 金銭の援助や社会的地位の向上の…

選ばれたい欲

電脳社会の機器性能が向上していますので、 書籍業界で言う商業誌に対する同人誌のような存在が増えています。 YouTubeもそうですし、ャbドキャスティングなどもそうでしょう。 商業番組に対する同人番組が可能になっていますので、 これからは演奏の投稿も…

説明責任

極東ブログさんのエントリ 「最近二件のトラック事故で気になること」で紹介されていた pict:right花王ロジスティクスってどうよ 593 :国道774号線 :2006/12/06(水) 05:25:45 id:xQvSJVFV 今度は、ひき逃げの死亡事故が起きたんだって? 「死亡事故発生…

大衆化

吹奏楽の一歩手前の管楽器演奏から考えないといけないのかも知れませんが、 ピアノやバイオリンで聞くほど管楽器に「早熟の天才」っているんでしょうか? もちろん具体的に名前を思い浮かべられる人はいるでしょう。 けど、その子がプロの吹奏楽団との競演を…

それはそれ、これはこれ

例えばコンピューターのプログラムを組むことが得意な人が、 面白い、魅力的なサイトやblogを作れるかといえば、その才能はイコールではないですな。 けれども美しいサイトやblogは作ることが出来るかも知れません。 “機能美”といいますか、それに類する美し…

ものさし

昨日、月に一度しか会えない人から今頃になってクリスマスプレゼントを貰いました。 何が欲しいかと言われていろいろ考えて、室内の温度計。んで朝に温度を見てみたら、22℃でした。 今までに何回か書いておりますが、冬は頭痛を感じて目が覚めることがありま…

ストーリー常識の破壊

もとは「仔猫虐待」というflashを見ていたんですけど、そのサイトにある「Time up year!」を見ていたら、 吹奏楽をただひたすらに格好良く見せるプロモーションビデオのようなflashなりMAD映像を、こういった職人さんに作って貰えないだろうか、作って貰える…

スピードコントロール

小説の書評を書いているところをいくつか見ていて気がついたんですが、 本を読む速度ってのは基本的に読者が決めることです。 しかし、作家の力量によりますが、読者が内容に引き込まれることがザラにある。 一気に読まされたとかグイグイと引きつけられたと…

おらが町の

活字中毒R。さんのエントリ 「田口壮選手の「マイナーリーグ生活の思い出」」を読んで、気になったことがあったのでもう一度「オーケストラを救えるか〜深刻な財政危機〜」を見直してみました。 すると、日本でクラシック音楽の経済的惨状をマスコミが報道す…

経営不振

NHKのクローズアップ現代で 「オーケストラを救えるか〜深刻な財政危機〜」をやってましたけど、楽団がなにをやってるかのレメ[トはともかく、スタジオでの考察が空虚極まりないですな。 ただ笑ったのは、番組が終わってから「ハイビジョン特集 フロンテ…

近代化

特定アジア諸国をテーマにしているblogで最近、中華人民共和国で放映されたドキュメンタリー番組「大国崛起」の話題が採り上げられています。 日々是チナヲチ。さんのエントリ 「毒にも薬にもならない「大国崛起」日本編。」をどうぞ。 んで思ったんですけど…

無頓着の引き起こす悲劇

昨日の続きです。 演奏の技量・才能だの、演奏の結果を言葉で言いあらわすとき、演奏者達の 「練習に望む態度」を引き合いに出してしまう場合、 もちろんそのときの指揮者に他意はないと思いたいですが、それでもスクールバンドでは特に 本末を転唐キる演奏者…

みんながやってるから

自分が“良い”と思った理由を追及するのか、追求せずに“良い”と思うものを数多く集めるのかが 近代と前近代の違いだ、という文章を読みました。 学校の授業で習う歴史で「前近代」というと、科学的な知識がとても少ないですし、制度やしきたりの力が強いため…

情報の価値

情報バラエティ番組を見ていましたら、出演者一同がお金持ちが行くすき焼き屋さんに行きました。 んで高いお肉・すき焼きを注文して食べたんですけど、その時のお肉の解説が 「このお店では血統書付の牛しか使っていません」だそーで。 いや、私もこれまでに…

知識と知恵と

たった一つのスタイル、道具しかなくても、使いこなすことが出来る者にはそのたった一つの道具で何通りもの用途に使うことが出来るし、 用途に応じて最適な使い心地のために作られた多くのスタイル、道具を選択する方法もある。 例:使える者にとっては中華…

吹奏楽の点と線と面

演奏評なんかが最たるものなんですけど、岡田斗司夫氏の言う 「通の目」「粋の目」「匠の目」のような表を書いている人、いますかね? コンクールの講評が「その時」の演奏の評なのはともかく(これが点)、 民間の一言居士で 「このバンドは今回こういう演…

何を望む?それも吹奏楽で。

こんなことが頭に浮かびました。項目(受動:能動)です。 本質的なこと(いい演奏・曲が聞きたい:いい演奏・作曲をしたい) 学びたい(教わりたい:発表したい) 情報が欲しい(知りたい:広めたい) 機会が欲しい(席を確保したい:いろんな所で演奏した…

水商売

某所でアニメーターのお給料にまつわるやりとりがあり、健康に生きたいさんのエントリ、 「「誰がつくるの日本のアニメ」イベントレ�」が紹介されていました。 報告されているイベントは04/11/30なので今は事情が違っているのかも知れませんが、 それでもこ…

出せるものなら

久しぶりにホルストの1組が聞きたくなって、KOCD-3503 G.Cシリーズ2 F・フェネル&東京佼成W.Oの演奏を聞いたのですが、二楽章のトランペット・ソロがなんだかブリティッシュ・ブラスのトランペット(?)のような音色に聞こえました。 んでユーフォのソ…

見間違いから

某所でタイトルに「貸金業(かしきんぎょう)」という言葉が入っていたのを目にして、 間違えて「賃金業(ちんぎんぎょう)」と読んでしまいました。(^^;) すぐ本文を読んで自分の間違いに気がついたんですけど、それまでに 「賃金業?まぁサラリーマンって…

吹奏楽の正義の味方

ネットサーフィンをしておりましたら、なんというか吹奏楽件p化推進運動みたいなところに辿り着きました。 私の不得意分野を扱っていますので、そこの本獅ノついてどーのこーの意見することは出来ないのですが、面白そうだと思うところ、難しくてよくわからな…

本当のことと流通量のこと

「吹奏楽のことをブラスバンドと呼ぶのは間違い」の議論のこともそうなんですが、 「ロミオとジュリエット」で「tybalt」をタイボルトと発音するのは間違い、ティボルトが正しい とか euphoniumをユーフォニームとかユーフォニウムと発音するのは間違い、ユ…

書き込み休み

軽い頭痛のため書き込み休みです。 昨年までは暖房で室内温度を27度に設定していたら“寝起きの頭痛”にならないですんでいたのですが、今年に入ってから27度でも危ないです。 一昨年までは鰍ッ布団を5枚くらい重ね、布団の中がかなり暑くても頭痛になったんで…

容量いっぱい

久しぶりに別館に吹奏楽CDを三枚分アップしたら、容量が一杯になってしまいました。 これ以上容量を増やすと有料になってしまいます。 引っ越そうか。引っ越せるのかな?

サイトの掲示板

辞めた楽団とはいえサイトの掲示板、それも内輪ネタ100%だったとはいえ、 他バンドの宣伝以外書き込みがなくなってしまった状態を見ると、悲しくなりますなぁ。 そういえばサイト以外で、団内新聞も出していたとこがあったっけ。 あれも結成当時はそれなりに…