ぽかぁんとしてしまうこと:Hatena版

AutoPageが終了したので引っ越し

2006-01-01から1年間の記事一覧

一方的な視点?

NHK衛星でやってる「響け!みんなの吹奏楽」って、本放送で見るのはもうやめていたんですが、 朝早く目が覚めてしまうので6時台にやってる再放送をちらほら見てしまいます。 んで今気がついたんですけど、ゲスト指揮者ってジャズ関係者だけですか?クラ…

音色の指定と奏法の指定

ここ数年、吹奏楽についての文章の中で、特にアレンジ曲の練習のときに 「○○、そこバイオリンっぽい音色で」という指示に対しては (○○は○○の音色しか出せん!バイオリンの音色が欲しければ、バイオリン奏者連れてこい!) という類の意見を目にするようにな…

資料の範囲を積極的に

道を歩いていましたらどこぞのマンション入口の前に、 「ご自由にお持ちください」との貼り紙と共に品々が置かれておりました。 素直に考えれば引っ越していく人が荷物を処分するために置いたのでしょう。 その中に「ニュー・サウンズ・イン・ブラス・スタン…

褒め言葉

そういえば私が英国式金管バンドの演奏を聞くようになったとき、 見事な演奏に対して「まるでオルガンのような」という賛辞があったのだけど(最近は知らない) 考えてみればこの言葉って褒め言葉になっているのでしょうか? つまり英国式金管バンドの演奏者…

地図

1.11月30日から始まったゴタゴタなんですが、向こうもいいかげんウンザリしてきたのか、現実的な落とし所を受け入れそうな感触です。 一件落着したらまた海外に行きたいです。 2.別館サイトの小間物コーナーのJPGデータ設定を間違えていたことに、最近よ…

海外では?

たとえば 「自分の務め(やらねばならぬこと・仕事・使命など)に誠実に」 という姿勢があったとして、日本ではこの姿勢の中に 上下関係だとか場の雰囲気を乱さぬようにという不文律があるわけだけど、 外国の吹奏楽団で「自分の務めに誠実に」という姿勢が…

肩書きの意味するところ

新聞のインタビュー記事で相手の肩書きに「料理研究家」とあるのを見て思ったんですが、 「料理研究家」と「(職業)料理人」と「料理評論家」とではイメージが全然違いますよね。 「評論家」はともかく、「研究家」と「料理人」との境界線ってなんでしょう…

気力どん底…

12月前半は走り回っていて新聞を読むゆとりが無かったんですけど、 朝日新聞夕刊の「回顧2006」シリーズは終わってしまったんでしょうか? 上坂樹氏、クラシック音楽の回顧を書いたのでしょうか。

大晦日が近づいてきて

あちこちで「今年の十大ニュース」を発表するとこが出てきましたが、 吹奏楽で「今年の十大新曲」を発表しているとこ、ありますでしょうか。 よっぽどの人でないと書けるほどの数、新曲を聞いてない? 「今年の十大演奏」を書ける人は、どれくらいいるかしら…

危険な表現含む

直前の書き込みの題名を「成長因子を埋め込む」にしたほうがよかったかな?と迷ってます。 某アニメで「崩壊因子」という言葉がありまして、書き込むときその逆を連想したのです。 しかぁし…私の嫌いな言葉 「吹奏楽はどんなジャンルの音楽でも演奏できる」…

事前準備

楽団の設立計画の段階や年間計画を立てるときに、外部との接触、すなわち顧客の獲得をどこまで計算しているか。 とりあえず楽団を作ろう、演奏をしているうちに評判が上がって演奏依頼や教育依頼もくるだろう、と成り行きに期待するのではなく、 演奏ならば…

我ながら未整理な書き込み

ジャズやらロックやら諸々のジャンルにおいて、 「○○は偽物だ。こんなのは本物のジャズ(等)ではない」 という類の議論がありますし、村上龍氏の著作の中に 日本で流通しているキューバ音楽の真偽についての文章も どっかで読んだ覚えがありますけど、 吹奏…

泣きっ面に蜂

10月4日「力を貸してください。」に書いた私の大切な人が、とうとう長期休職を余儀なくされてしまいました。(;_;) 退職ではないのが希望ですが、鬱病はけっこうやばいと聞きますし。心配です。 私の抱えている騒動もまだまだ終わりそうもないのですが、騒動…

日本には音楽なんて、溢れていない。

事件終結に向けて、奔走しております。 今回の件にかかりきりになって、吹奏楽はおろか食事も喉を通らないし、 テレビや新聞を広げる気にもなりません。 ところが、たまたま見つけたデパート内の広間の椅子に腰鰍ッていると、 周囲は大勢のおばちゃんだらけな…

吹奏楽と全然関係ない話し

私の職場が詐欺師に利用されていることが告げられました…orz

転換点の意味付け方

しばらく書き込みを休みます。 年始ごろ書いた本業のゴタゴタの応用編が始まったことと、 そろそろネタを見つけるのが辛くなってきたことがありまして。(^^;) でも晦日という区切りなんで何か書いて休んだ方がいいかなぁと思って考えたんですが、 日本の吹奏…

世界各国の

日本で吹奏楽のことをブラスバンドと呼ぶようになった理由の候補の一つに、 blasorchesterというドイツ語の影響があるのではないか、というのがありますが、 日本以外の国で木管・金管混在の管楽合奏形態を「ブラスバンド」と呼んでいる地域は、 ドイツ語文…

大学吹奏楽

そういえば東京六大学の応援団吹奏楽部の定期演奏会のシーズンになりました… と思って日にちを調べてみたら、もう終わってしまっているところもありますね。 早稲田大学応援部吹奏楽団 立教大学体育会応援団吹奏楽部 法政大学応援団吹奏楽部 慶應義塾大学應…

過去

http://www.youtube.com/watch?v=sz6w_qGN6C8 例えば憧れの先輩がとても優雅に練習をしていて、 先輩の力になりたい、助けになりたいと懸命になって楽器を吹いたけど、 最後まで自分の非力さを脱することが出来なかったなんて思い出は、 2ちゃんねるには書…

骨董市で得られること

置物で動物の楽隊シリーズは興味ないんですけど、紙物ですと買ってしまいます。 (本のことじゃありませんが、紙物ということでこのカテゴリです) 骨董市にて の指揮者の他、ピッコロ1、トランペット2、ホルン1、バリトン1、小太鼓1、大太鼓1の編成を…

マーケット

そういえばアメリカがイラクに攻め込んだ理由の一つは、イラク原産の石油の市場化を迫るためだったそうな。 市場化とはなんぞやというのは難しい問いだろうけど、専門家に間違っているよと怒られる可能性が非常に高いけど、買うために製造元に直接赴かねばな…

今日は書込休み

浮「話しばかり読んだり見たりしておりました。 そいえば譲ることが出来ない一線に演奏が関わることはあるのでしょうか。 一歩扱いを間違えると人生棒に振ります。

英国軍楽隊の影響

用事があってタワーレコードに行きましたら、置いてある書籍の表紙に楽隊の写真が使われていたので手に取ってみました。 プラネット・インディアposted with 簡単リンクくん at 2006.11.23サラーム海上著河出書房新社 (2006.10)通常24時間以内に発送します。…

第8回図書館総合展

行ってきました。 書棚のような現物は少なく、コンピューターのソフトウェアが多くなったような気がします。 小学館の週刊ビッグコミックスピリッツで「電波の城」というマンガが連載されていて、現在発売されている号に書籍の書名などをコンピューターに読…

欺瞞

流布されている言葉の一つに “出来る”と言う場合、いくつかのやり方のうち一つが出来れば言えるけれども、 “出来ない”と言う場合、あらゆる方法を試してみてからでなければ、決して言えないものだ。 応用編。 いくつかのやり方のうち一つで出来てしまい、そ…

やりたいことをやっている人

RTCカンファレンスVol.17 『口コミマーケティング』に行ってきました。 いやぁ、アイスキャンディーのがりがり君って、日本全国にあそこまで認知されていたのですね。マジで。 日本の吹奏楽団で、アイスクリーム商品に喩えるならレディ・ボーデンの演奏・楽…

仕事の必要性を認める認可者の位

美術館学決�から仕事の流れを教えてもらいました。 「学決�の仕事にはこれこれこういう事々があります」と範囲と流れを教えてもらったのですが、 疑問が一つ。 しなければならない仕事をこなすことは大変重要なことですけど、「しなければならない」〜「暇が…

朝日新聞

本日の朝日新聞夕刊に、上坂樹氏の記事が掲載されまして、素直に(面白い、興味を惹かれるなぁ)と引き込まれました。 文化券\欄で連載されている『プロデューサーズ』で、 「愛知県からダンス企画を発信する唐津絵里さん」という記事でして、 ほぉ、愛知件p…

実は孤高の存在?

前に「吹奏楽史から見たバンドジャーナル論って、無いねぇ」ってことを書きましたけど、 現在のというかここ数年のというか、いい言葉が見つからないのですけど、 現在のバンドジャーナルの編集方針が決まったときと、方針を軌道にのせるための努力や試行錯…

今日発売の週刊モーニングに掲載されている「天才柳沢教授の生活」、すごいっすね。 罰という概念のない教授の指導法ですか。 私を含めた世間一般の人間って「悪党は罰せられるべきだ」という攻撃性を持っていて、 この“悪党”の部分に“怠惰”とか“無知”とかの…