ぽかぁんとしてしまうこと:Hatena版

AutoPageが終了したので引っ越し

日本人に外国文化は理解不能かも。

星の王子さま」(Wikipedia)の pict:right本来は「王子」というのは誤解であり誤訳である。“prince”は王子という意味のほかにも小国の君主(通常は「公爵」「大公」と訳す)という意味もあり、この作品では後者の意味に解するのが本来は正しい。「王子」は、自分の小惑星の支配者であるし、また「un bien grand princeなんかになれそうにない」というセリフからも、“prince”は「王子」ではなく(君主としての)「大公」であることがうかがわれる。とはいえ、「王子」という解釈と訳語はすでに定着したものであるからそれに従うものとする。pict:left とか 「のび太「ドラえもん!どうして日本の仏教は本来の仏教とは違うの?」」(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww) (注意!話し自体は鬼畜系です!) pict:rightのび太(以下、の)ドラえもん!どうして日本の仏教は本来の仏教とは違うの? ドラえもん(以下、ド)それは日本の仏教が戒律を重視していないからだよ (中略) の)じゃあ、戒律が重視されていない日本の仏教は仏教とは言えるの? ド)それは非常に難しいね。世界の仏教研究家は日本の仏教を仏教に非ず、という見方を示すのが大半だね。そのため一部では「日本人仏教」という言われ方もされたりする。現に戒律が否定されている日本の仏教ではそう呼ぶのが正しいかもしれない の)ってことは日本の仏教はすでに民族宗教の部類であるとも言えるのかい ド)そこまで言い切って良いかは定かではないけど…戒律という面から見た場合、日本の仏教は異質な仏教であることは確かだね、まあ、日本人らしいと言えば日本人らしいけど… の)なるほど…日本の仏教は本来の仏教とは違うのか…。pict:left 日本人の演奏しているクラシック音楽は、西洋クラシック音楽を起源とする日本クラシック音楽なのかもしれない。